シンプルに考える
LINEの元CEOの森川亮氏の本を読んで感じたこと。
世の中の社長がみんなこんな人ならいいんじゃないか?
そーう思える程に共感できる内容であった。
会社とは何のためにあるのか?
答えは、、、
世の中に価値を提供する為にあるのだ。
会社とは利益よりも価値を生み出す事に集中するべきだ。
自分もそれはすごく感じる。
うちらの仕事は自己満足で終わってしまう事が多い仕事だからだ。
上手いからってそれがそのままお客様に喜ばれるかって言ったらそれは違う。
「クオリティ×スピード」
求められるのはそこだ!
それはこちら側が求めるクオリティの話じゃない!
お客様が求めるクオリティの話だ!
ユーザーが求める価値に対して違ったものを提供すれば、
それはクオリティが低いのと同じことである。
だからこそユーザーが求める本質的な部分を知る事が大事なのである。
どーしたらお客様が喜ぶのか?
そこを深堀りする必要がある。
よく言うのは、
会社の中で敵を作ったり、
誰かと比較したりして、
自分の価値を見出そうとするヤツがどこにでもいる。
そーじゃない!!!
お前の価値はお客様が決める事だ!
だからフォーカスしなきゃいけないのはユーザーであるということ。
そのユーザーがどれだけ喜ぶか!!
それくらいシンプルに考えていいと思う。
夢や目標はいっぱいある!
でも今目の前にいるユーザーに全力で喜んでもらえなければ、
その先には何も生まれない。
今こと時、この瞬間を頑張った先に未来が見えると思うから。
お客様との時間を大切に過ごすこと。
それを念頭に置いて下半期も頑張ろう。
答えは己の中にある。
シンプルイズベスト!!
0コメント