工夫とは?
全く違うことをやるときっと続かないし、
飽きられる。
だから+αが必要なだけ。
それは誰に対しても言える。
毎日同じことの繰り返しだと思って生きてる事が多い気がする。
今日も仕事。
明日も仕事。
明後日は休み。
また来週から仕事。
みたいなね。
そんな毎日に追われること。
よく目にするし、
自分自身もいつのまにか3月に入ってて焦った。
でも今年、やろうと思ったことはすでに3つ動き始めた。
まだ動かせていない課題もあるが、
でも動き始めている。
毎日が同じに感じる?
俺は違う。
だって髪切ることは一緒でも目の前にいるお客様は違う人だし。
切る髪型も違う。
ほら!
違うでしょ?
だから同じだと思って過ごしてたら何も成長しない。
毎日の繰り返しの中で工夫が必要になる。
だから毎回リタッチしかしない人、
いつも通り同じ色、
とかやってたら他の美容師と何も変わらない。
だから違う提案もたまにする。
すごーく変わったことをするわけではなく、
ほんのちょっとの工夫。
最近はナチュラルなハイライトがマイブーム。
名付けて『ムービングカラー』
↑
ネーミングセンスがないのは気にしないでください。笑
アウトライン、耳後ろ、フェイスラインなどの見える所にさりげなく入れるカラー!
これは良い!
動きも立体感も出ながらダメージは最小限に抑えられる。
今年はこれで講習等にも乗り込む予定だ!
常に進化。
常に工夫。
ただ単に過ごす毎日の中に少しでも変化を生み出したいから。
0コメント