高め合えること。

昨日、G.A.T.Eに向けて一緒に練習していた。

やる髪型を決めて、

お互いのプロセスを見せ合う。


なかなかこうして自分の技術を改めて一から見せることはたぶん初めてだろーか。


でもおもしろいなー。

って感じたことは、



やっぱり考え方は一緒。


でもそこに向かうまでのプロセスの取り方が全然違う。


仕上がりに関しても若干のニュアンスの違いはあるが、


なんとなくやりたいことやポイント、コツは一緒。


カットのプロセスって人生設計に似ている気がする。



なりたいイメージに近づくためにどーしたいのか?


どこから切り始めるのか、


どこを残すのか、


自分の持つ技術をどのように活かしてそのスタイルを作り上げるのか。


多種多様。


取捨選択。


選んだ道が違くても山の頂上が一緒ならスタイルはなんとなく近づく。


だから頂上を決めることは大切なのだ。



それが低い山じゃしょーがない。


1人で登るならどんな山でもいいけどさ。


人と登るならどーせなら力合わせて高い山に挑戦したい。



だってその方が達成感もあるし、


頑張れそうじゃん。



昔からあんまり人に固執する事が嫌いで、



愚痴言ったり、


弱音吐いたり、


そーゆー事言うとなんか嫌で、


あんまり人に本音とか言った事がなかった気もする。



でも最近は色んな事を伝える事で人にちゃんと伝わるって事がわかった。



だからカットに関しても自分のやり方をしっかり伝える事で、

相手のやり方も伝わってきて、


悪いところ、良いところが言いあえて、


そんでもっと良いモノが生まれていく。



新たな発見をする為にはまずは、


自分の固定概念を捨てる事。


人と本気で向き合う事。


認め合う事。



そうしていかなければいつまでたっても自分の殻を破れない気がする。



これからもどんどん殻を破っていきたいと思う。




ふと感じた事を言葉にしてみた。



4月が楽しみだ✨

0コメント

  • 1000 / 1000