生産性

最近、本を読むのが疎かになってた。

やはり本を読むと自分の頭の中から新しいインスピレーションが生まれる。


なので今日は電車で長旅なのでブログでも書くとします。
こんな本「生産性」
うちらがサロンワークをする上で1番気にしなきゃいけない事。


自分のお店の生産性とか考えたことありますか?

自分の売上がどれくらいで、
自分の給料がどれくらいもらえてるかわかってますか?

スタイリストになったからってお給料がいっぱいもらえると思ってませんか?

独立したからって稼げると勘違いしてませんか?

フリーランスになって売上の変動で毎日ハラハラしてないですか?


とりあえず言えることはもっと生産性の向上に一人一人が務めるべき。


じゃあどうやってあげるのか?


まず、スピードの向上!
早くて的確な仕事が出来なければダメ。

それはアシスタントもスタイリストも言える。

前なんかは1日に26〜28人とか土日にやったりしてたけど自分のスピードだけ早くてもついてくれるアシスタントが遅ければもうそれは土日は死を意味しますね。笑

スタイリストが少ないから結局掛け持ってやるし、
どこかで100%提供出来ずにいる。
結果、お待たせしたり、失客に繋がる。


なんか今回テキトーだった。
いつもより雑にやられた。

そんな空気感になってお客様が満足せずに帰る。

それじゃ本末転倒だよね。


だからスピードが遅いとサロンワークは死を意味しますね。


アシスタントのうちに早い仕事を覚えなきゃスタイリストになって早い仕事なんて絶対出来ない!

これだけは言っておきます。


あとはクオリティの向上。
これは数もあるけど、
コンテスト出たり、撮影やったり、
セミナー行ったり、
色んなモノを見て、
勉強するしかないかな。


外に出て学ぶ人間は、
自分の成長スピードが遅いと気づくのが早い!

サロン内に閉じこもってる人間は自分の成長スピードがわからない。


今、色んな人に会って思うことは、
外に出て色々な事を学んだ方がいいって事。


でもそれだけじゃダメ。


だいたいのひとはここで満足して終わる。


こんだけ情報過多な世の中で自分が見たモノが全てなんて思わない方がいい。

もっと学びを自分なりに消化するべきだと思う。
じゃないと消化できないただの情報デブで終わるから。


何が怖いって知識しか持ってない動かないメタボが1番怖いよ。

 学んだ事は絶対に消化して自分の中に吸収させた方がいい!


そして人の目線は自分と違うって事。


外での学びをサロン内に落とし込む時はその人の目線で話してあげた方がいい。


熱量が違う人に熱湯かけても相手が火傷して終わる。


適度な温度で接してあげて。


もう何が言いたいのかわかんなくなってきたわ。

とりあえず俺は生産性150万超えられるサロン作りを目指します✨

いや、出来れば200万✨

目標は低く置かない。

高いから頑張れる✨

やります!

0コメント

  • 1000 / 1000