ゴール地点
久々に言葉にしたくなりました。
こないだテレビで電通の篠原誠さんって方が出てて、
auとかUQのCMを手掛けるクリエイティブディレクターやってる人なんだけど、
「そのやっている事、それが目立つ為のゴール地点を知る事。」
それが大切だって言ってた。
au→どのようにしたら皆んなに愛着を持ってもらえるのか。
を重要視している。
UQ→UQの認知度が低いのでまず耳に残るフレーズとインパクトでUQをみんなに知ってもらう
というコンセプトがあるらしい。
確かにCMを見てても印象に残るものは少ない。
この短い時間の中にストーリーを作り出して、
視聴者にインパクトを与えていく。
脳内に刻み込む感じだろうな。
でもそれを作り出すんだからすごいと思う。
それくらい自分もインパクトが与えられるような人間になりたいと思った。
ゴール地点はまだまだ先だけど、
今年から新たなスタートを切って今、あっという間に半年走り続けてきた。
この半年は本当に
「ヒト、コト、モノ」に触れてる。
ヒトと触れ合い学んでいる。
コトをやって反省してまた続ける。
モノをたくさん見て感じる。
今、目の前で起きていることが目まぐるしくグルグルしているが、
ただ流れに身をまかせるだけじゃ、
きっとなんとなく終わって後悔する。
そうじゃなくて、
しっかり航海していきたい。
まだまだ嵐を呼び起こしていきます!!
俺もPR用のCMでも作ろうかな。笑
0コメント