Re:Creation〜再創造〜
リクリエーション=再創造
34歳になったので美容師として、
今までやってきたこと、
これから自分がやっていこうと思うことをもう一度、再確認、再創造していこうと思う。
なので
リ・クリエーション=再創造
こちらをテーマに!
今までは夢をただ単に語ってきただけであってその展望は明らかになっていなかった。
こうしたい!あーしたい!
これやろう!あれやろう!
って無我夢中に初めてきて走り続けてきた。
けど勢いだけで出来るのはちょうど今くらいまでなのかと思う。
ここからは本当に取捨選択。
一度、原点回帰してこれからの方向性や
やるべき事をしっかり選ぶ事。
今、お客様から選ばれるだけのスタイリストはもう売れない。
一方通行の時代は終わり、
双方向からのお互いにちゃんと理解し合い、
認め合い、信じあえる事が必要となる。
同業の方々にもたくさんセミナーや色んな情報提供の場で人と人との架け橋になるべくずっとこの1年間、いや数年間動いていた。
だいぶ広がりもあったし、
なかなか広げられないところもあった。
でももう2018年は目の前。
広がりばっかり追いかけてるとたぶんSNSのように上部だけのビジネス感しか生まれない。
なので来年はこちらから広げるアクションは少なくなるであろう。
どーゆーことかというと、
こちらも選ばざる終えないということだ。
声をかえてアクションを起こせる人間は一握りである事がわかった。
それであればその一握りの繋がれた人達との『深み』を作っていく年にしていくべきなのだと思う。
簡単にSNSでの近況報告から、
face to faceの時代へ。
実際に会って話す、感じる、共感する。
そうして『深み』が生まれていくのかと思う。
手軽にコミュニケーションが取れるからって上部だけで付き合う関係性はもう終わり。
アクションを起こそうと思って、
その重たい腰を上げられなければきっと
この大海原の航海は沈んでいく船に乗ってるのにも気付かずに慌てて気づく。
それじゃ遅い。
そうして時代に取り残されていくだけだ。
『広がり』から『深み』へ
登り続けた山の途中から、
一度その景色を振り返って眺めてみてもいいと思った。
今いる居場所を楽しんで、
また山の頂上に登る準備をすすめる年にしたい。
そんな事を感じた34歳と7日。
手帳も新調したのでそんな感じで来年の方向性を決めていきたいと思います。
0コメント