東日本大震災から6年
2011.3.11から機能で6年が経った。
日々の生活の中で忘れゆく記憶。
でも忘れちゃダメ。
あんなに大変な事は2度と起きて欲しくない。
電気もガスも水道も止まってしまい、
何も出来ない生活。
食べるものにも困り、
コンビニにも何もない。
普段当たり前に出来ている生活は当たり前ではない事。
電気だって勝手に湧いて出る訳でもないし、
電気の力で世の中はほとんどが動いている。
うちらの美容室も電気がなければ仕事にならない。
あるのが当たり前だけど、
無いと困るもの。
人もそうだ。
震災後からLINEやFacebookなどのSNSが普及したのも人との繋がりが影響している。
色んな場所の方々とこうして気軽に繋がれている世の中になっているのは凄いことだ。
でも、だからこそ簡単に繋がって、
軽い気持ちで、
「友達だよ!」「知り合いだよ!」
って言っちゃう世の中もどーなんだろ。
って思っちゃう。
人と繋がるって、
ちゃんと相手のことを知ろうとする事が必要なんじゃないかと思う。
相手に興味を示すこと。
うわべだけの付き合いならまっぴらごめん。
これだけ普及してきてるからこそ、
本当に大切なもの、大切な人をしっかり見極めていかなきゃいけない世の中になってくと思う。
一緒にいるのが当たり前。
来てくれるお客様が当たり前。
それじゃダメ。
常に感謝の気持ちを持って、
周りにいる人、
支えてくれる人、
来て頂ける人、
全ての出会った人に感謝。
それをまた深く胸に刻みながら毎日を過ごそう。
0コメント