ゼロ思考
すげー考えることって大事よねー。
でもさ、考えてもラチのあかないことを考え続けるのは無駄じゃない?
そう思う。
色々と問題や悩みってウジャウジャあるけど、
色々考えてみるとカテゴリー的に
言葉が違うだけで同じようなことで悩んでたりするんだよね。
まず書き出してみることってすごく大事。
なんかやることが多かったり、
やる時間がなかったり、
何からやっていいかわからない時なんかに
すごく有効的。
常にポジティブ思考か?
いつもマイナス思考か?
どちらも違う気がする。
いつだってゼロ思考でいられるようにすること。
ゼロ思考にしておくと頭の回転が速くなる。
物事を処理する能力が速くなる。
物事の処理を早くすれば悩みとかモヤモヤした思考の糸がすぐに解ける。
そうやって脳は使わないとダメになる。
最近読んだ本で書いてあった。
『知らないことを認めない限りその人に成長はない!』
知ったかぶりや知った風にいると何も学ぶことは出来ない。
確かにそうだなーって思う。
カットとかも知った風な感じでいる人に教えたくなくなる時あるもんなぁ。
だったらわからないならわからないに教えてください。
の方がよっぽどかわいいよね。
わからないならわからないで恥ずかしいことではない。
自分より出来る人に聞くことは恥ずかしいことではない!
わからないことをわからないと言える気持ち。
まだまだ成長したいからその気持ちをもって、
ゼロ思考で毎日を過ごしたい。
0コメント