人に伝える難しさ
今日はトレーニングでカットを教えてた。
自分の中では出来上がってるイメージも、
人に伝えるとなると感覚になる事もたまにある。
展開図やデッサンをする人も多いと思うが自分は苦手だ。
だから人に伝えるときの決まり事がまだ明確ではない気がする。
でも決まり事ばっかり決めて切ると全てが同じ仕上がりになったとしても、
それがその人に合っているかはわからない。
だから、決まり事も決めるのが7割。
あとは感覚が3割。
決まりきった頭よりも自分はフィーリングやニュアンスを大事にしたい。
でも基礎ももっと勉強したい。
とりあえずまだまだ上手くなりたい。
誰の為に?
何の為に?
とか考えても仕方ないし。
自分と関わり合った人、
同じ時間、空間でその人が幸せと感じてくれるその瞬間を大切にしたい。
だから自分に出来ること。
髪を切ること。
自分の中では出来上がってるイメージも、
人に伝えるとなると感覚になる事もたまにある。
展開図やデッサンをする人も多いと思うが自分は苦手だ。
だから人に伝えるときの決まり事がまだ明確ではない気がする。
でも決まり事ばっかり決めて切ると全てが同じ仕上がりになったとしても、
それがその人に合っているかはわからない。
だから、決まり事も決めるのが7割。
あとは感覚が3割。
決まりきった頭よりも自分はフィーリングやニュアンスを大事にしたい。
でも基礎ももっと勉強したい。
とりあえずまだまだ上手くなりたい。
誰の為に?
何の為に?
とか考えても仕方ないし。
自分と関わり合った人、
同じ時間、空間でその人が幸せと感じてくれるその瞬間を大切にしたい。
だから自分に出来ること。
髪を切ること。
0コメント