change mind

意識を変えろ。

考え方を変えろ。

今までと同じように日々を過ごしていたら何も変わらないから少しずつ何かを変えていく。

ちょっとだけ気になったからブログにとどめておこう。

こんにちは。

仁の想いを言葉にの時間です。


人は何かを変える事を拒むことが多い。


なぜか?


やはり安定したいから。



自分自身も長く勤めると安定という言葉が脳内にチラホラと浮かんでくる。


だけど安定からは何も生まれやしない。


何か変革をしていかないといけない。


だから最近はとりあえず今までやらなかったことをし始めた。


夜の寝る前にこれを使う。


自分も知らなかったけど、

英語を勉強したいなぁー

って思ったらこれで勉強出来るよって教えてもらったから使ってみたら、

これがすごい!

色んな英会話やらがあるし、
TEDTALKまで観れる✨

だから最近はこれを愛用してる。


車の中でも音楽を聴くのをやめて、

podcastで英会話を聴く。

寝る前にpodcastでTEDTALKを見てから寝る。

そーやって今までの日常とは違う事をすることで、

人は少しずつ変わっていくのだと思う。

TEDTALKから引用だ。


優れたリーダーには


「仲間の信頼と協力が絶対不可欠である。」

その為にはまず自分自身が自己犠牲を払い、

仲間を信頼すること。

仲間に協力してあげること。

をしない限りはリーダーになる資格などないということ。


リーダーとは地位を守るためにあるのではなく、


リーダーとは【選択】である。


みんなが動きやすいよう、

働きやすいように、

常に選択をしていき、

道標となること。


ごもっとも!


次世代のリーダーを育む為にはまず自分が道標とならなくてはならない。


それはいつも強く感じる。


言うは易し行うは難し


言うだけではなく、とりあえずやってみる。


それはいつも常々口癖のように言っている気がする。


2016年は新しいことへの挑戦が始まる年だから。


色んな事に対して、



心の変革、行動の変革を共に行っていきたいと思う。

0コメント

  • 1000 / 1000