キンコン西野氏の講演会に行ったら、、
先日、キングコング西野亮廣氏の講演会があったので水戸まで行ってきた。
水戸まで行くの⁉️
って言われるけど、
はい。水戸ですけど何か?
って感じです。
別に好きなことや興味のあることには時間もお金も惜しまない男です。
むしろ、
『見たいけどなー。聞きたいけどなー。
どーしよーかなー?』
その時間がアホ。
考えてる暇あったら動く!
そう!西野さんは講演会の最後に言ってました。
『行動しないやつはバカだ。
行動して、色んな人に会って、
頭のいい人とかの脳みそ借りて、
良いものや面白いアイディアをどんどん出して行く。
とりあえず、
“徹底して行動する!”
それだけです。』
と言ってました。
5年位前からお金の価値は変わってきて、
貝殻などの物々交換
↓
金などの価値のあるもの
↓
貨幣
↓
紙幣
とだんだんとお金は形を変えてきている。
そして今がまた変わるときみたいである。
紙幣
↓
信用
お金とは信用を数値化したもの。
へと変わってきている。
信用持ちが大事だと言うこと。
信用を作るために何が出来るのか。
その話は、
ホームレス小谷さんを使っていつも西野さんは説明している。
この話も面白い!!
ホームレス小谷さんは
日給50円でどこまででも行くらしい!笑
これだけ聞いても意味がわからないですよね。笑
西野さんのブログに説明があるので気になる方はこちらから↓
とりあえず面白かった!
そしたら帰りにまさかのホームレス小谷さんが本を手売りしてるじゃ無いですか?
それも本屋に売ってないって!
今しか買えない!
小谷:どーします?
枝村:買います!
そーなりますよね。笑
まんまとお土産という魔術にやられた。
でも買って良かった✨
ついでに、なぜか年末のイベントの手売りチケットを隣で会計を手伝わされるってゆーね!
小谷『あぁー1人じゃ大変。誰か手伝ってくれないかなー。誰か〜。』
ってアピールしてるから、
枝村『じゃあ手伝います!』
初めて会ったどこぞの誰かもわからん俺に対して、
お釣り渡してもらっていいですか?
ってめちゃめちゃお札がいっぱい入ってる袋を渡されて隣で15分くらいお釣り渡したり本売る手伝いしてた。笑
なをか知らんけど面白かった。笑
こーやって人を巻き込んでいくんだなー。
って思ったし、
まずそんな大金を初めて会った俺に渡してくる時点で、
まず小谷さんが人を信用してるってことなんだろーなー。
って感じた。
人を信用するから信用されるのかな?
そーやって信頼関係を生み出していくのかな?
そう思った時間でした(^。^)
西野さんが言ってた言葉で気になった事。
↓
お客様に届かないものは作った事にカウントされない。
作る=お客様の手に届くまで、認知されるまでが作るという事。
誰でも考えてることを形にすること。
それが大事。
わざわざ水戸まで行った甲斐がありました。
革命のファンファーレまた読んで、
行動に移していこうと思う。
キングコング西野亮廣ブログ
気になる方は買った方がいいですよ。
0コメント