海賊王に俺はなる‼︎

まぁ海賊王になれるかはまだわからないけど、
とりあえず始めたいと思います。

JINの想いを言葉にの時間がやってきました。

みなさんおはようございます。

とりあえず一言。

毎日満員電車乗ってる方々。

毎日ご苦労様です。

普段は通勤で電車に乗らないから全然気持ちわからないけど、
たまに満員電車に乗って人の波に押しつぶされそうになると死にそうになる。

毎日こんな事を耐えながら仕事に行ってる社会人の方々を僕は尊敬します。

でもただ言えるのは大体の人が携帯いじってるか、寝てるか、目が死んでるか。笑

まぁ毎日こんな事の繰り返しじゃそんな気持ちになるのもわからなくはない。

でもそんな中で自分の手帳持って何かを一生懸命書いてる人とか、
ちゃんと勉強してる人って見てるといるんだよね。

そんな人はやっぱり時間の使い方が上手い。

とゆーよりも意識レベルが高い。

見た目もやっぱり出来る雰囲気が漂ってるもんね。

よく自分は意識レベルって言葉を使うけど、

どーゆーことかってゆーと、

意識レベルが低い人は、
ネガティヴ
何かのせいにする(人や環境、物のせい)
行動範囲が狭い
レスポンスが遅い
現状維持
過去の話ばかり
時間の使い方が下手
などまだまだたくさんある。

意識レベルが高い人
ポジティブ
自分の頑張り次第だと思ってる
行動範囲が広い
アクティブ
レスポンスが早い
現状打破
未来の話が多い
時間の使い方が上手い

って簡単なことしか書いていないけど、
この時点で同じ毎日を送っていたら差は歴然。

もともとの性格とかもあるかもしれないけど、
でも変わるか変わらないかって自分次第だと思うし、
出来るか出来ないかで考えちゃうから人は躊躇して考えてる物事を空想だけで終わらせてしまうことが多い。

空想を現実のモノにする為には絶対にやってみることが大切だ。

なんでもやってみる。

最近読んでる本
これ読んだからって海賊王になりたいわけじゃないよ。
海賊王になりたいのはワンピースの影響です。笑

脱線した。笑

話を戻すと、、、
なんでもやってみるって事。

この本に出てくる
国岡鐡造という男は、
戦後の苦しい時期に千人近くの社員を抱えた石油会社の社長なのだが、

戦後、仕事もなくなり社員に払う給料もままならない状況の中で、
社員を1人もクビにする事なく、
その苦しい時期を乗り切った男だ。

自分の大切なモノを売ってまで社員にお給料を払う姿、
自ら石油とは全く関係ない仕事をもらってきて、その業務に携わってみたり、とりあえずなんでも出来る仕事はやれ!
という方針で会社をまとめている。

なにがすごいってただやれ!
じゃなくて自分もやって見てるところ。
たぶんやらなきゃその大変さはわからないからとりあえずやってみて、
大変だけど頑張ってくれ!
て言われるのと、
やりもしないでとりあえずやってみて!
っていわれるのじゃ全然違う。

だからそれだけの人数を束ねていけるんだと思うけど。

人の上に立つ人間が国岡鐡造みたいな熱い男でいてほしいと思う。

表情は優しく
心では熱く
言葉はクール
行動はアクティブ

そんな男を目指したいと思う。

まだ字が多すぎて全部読めてないけど。笑

とりあえず自分の意識レベル高めていこう。

0コメント

  • 1000 / 1000